文:野崎安澄
下戸の私が立ち飲み屋『花』閉店の1日に突撃潜入
まったく体質的にお酒が飲めない私が「なぜみんなそこまでしてお酒を飲むのか?!」の謎に迫るため、塚口駅で18年間愛され続けた立ち飲み屋『花』に生まれて初めて行ってみました。ちょうどこの日は区画整理のために移転をすることになった『花』の最後の1日。常連さんみんなが別れを惜しんで『花』に集まっていました!
とにかく常連さんみんなの『花』に対する愛を感じた1日でした。
お酒を飲みながら語ることで、すぐ誰とも打ち解けて仲良くなれる。みんなを繋いでいるこの『お酒』という不思議な飲み物。お酒は飲めないけど、仲間に入れてもらえて、なんだかうれしかったな。
女将は引退されましたが、店舗は以下に移転して営業されています。
立飲処花蔵 はなぐら
所在地 尼崎市南塚口町1-3-18 オアーゼビル1階 (阪急塚口駅 南改札口より徒歩4分)
営業時間 14:00〜21:00
定休日 日曜日、月曜日
立飲処花蔵 はなぐら
所在地 尼崎市南塚口町1-3-18 オアーゼビル1階 (阪急塚口駅 南改札口より徒歩4分)
営業時間 14:00〜21:00
定休日 日曜日、月曜日
執筆者プロフィール

- 兵庫県在住の2男児の母。『7世代先を考えて生きる』というネイティブアメリカンの知恵に由来を持つNPO法人セブンジェネレーションズ理事。『育自のための小さな魔法』WSのファシリテーター。自分の人生を120%楽しみながら情報発信をしていきたいと思います。
最新の投稿
すべての記事2020.06.12#まるチラ な写真、募集中
すべての記事2019.05.29日本書紀「この神酒は 我が神酒ならず 倭なす 大物主の 醸みし神酒」(奈良・大神神社)
すべての記事2018.12.18誰からもそっぽむかれるなら「いいよ、自分たちでやってくべ」ー福島県6年連続1位の謎に迫るー
PICKUP2018.09.22「もしかして、スイス人の方が日本酒を味わい尽くしているのかもしれない?」事件