イベント

インターナショナルSAKEパーティー【白鶴御影校】

Shared Rice Culture!! 「じつはお米を食べる国」の料理&伝統芸能を囲んで、日本一の酒処・灘五郷のお酒を。この日限りのインターナショナルな酒宴をお楽しみください。

日本の主食といえば、お米。日本食文化のひとつである日本酒の原料も、お米。では、お米=日本のもの……?

それがまったく、そうではなく。

たとえば、韓国のビビンバ、スペインのパエリア、インドネシアやマレーシアのナシゴレン。ほかにもエチオピアでは、もともとイネ科作物「テフ」でつくられてきた主食インジェラに加えて、最近は「米粉入り」インジェラも広まっているとか。文化や歴史背景はまったくちがっても、お米を食べる国は、洋の東西を問わず世界中にたくさんあります。

白鶴酒造は、江戸幕府第8代将軍吉宗の時代からずっと、日本一の酒処・灘五郷の地で「時をこえ 親しみの心をおくる」お酒造りを続けてきました。いまや海外でもSAKEとして認知されつつある日本酒。「お米」をきっかけに、日本酒と各国のお米料理、日本と各国の文化は、いっそう身近になれるのではないか……と考え、今回、関西にある65もの領事館を組織する関西領事団とタッグを組みました。

▶︎ 開催概要・お申込み

「関西の外国」を知り、学ぶ。

関西領事団が神戸で創設されて、今年でちょうど150年。わたしたちが暮らす関西には、じつは身近に外国文化がながく息づいてきました。当日は、名誉領事や関西で活動する団体が、思いたっぷりに自国をご紹介してくださいます。

《プレゼンター(予定)》
エチオピア名誉領事、カンボジア名誉領事、ひょうごラテンコミュニティ

世界の料理 × 日本のSAKE。マリアージュを味わう。

今回、灘五郷が世界に誇る日本酒(SAKE)とあわせるのは、世界各地で米に合わせて食べられている料理。地元・神戸で世界の料理をレトルト食品として製造・販売する「世界のごちそう博物館」本山尚義シェフがセレクトした料理を、同じく神戸を拠点とする米卸最大手・株式会社神明による特別栽培米兵庫但馬コシヒカリでいただきます。日本酒トップメーカー・白鶴酒造の利き酒鑑定人が選んだ3種類のお酒とのマリアージュはいかに!?

《コーナー協力》
〜料理を通じて歴史や文化を学び、その国の現状を知るきっかけを〜 世界のごちそう博物館
《協賛》
〜お米を通じて、素晴らしい日本の水田、文化を守る〜 株式会社神明

伝統芸能のパフォーマンスを目の前に、五感で国際交流を。

神戸をはじめ関西で活躍するパフォーマーの方々が魅せる、各国の伝統芸能。この日限りのインターナショナルな酒宴を通じて、外国文化を全身でお楽しみください。

《パフォーマー1》
親舊達チングドゥル(韓国伝統芸能打楽サムルノリ奏者・パクウォン)
阪神淡路大震災をきっかけに演奏活動を開始。神戸市長田区を拠点に、韓国と日本の芸能を融合したグループによるアーティスト活動や地域の子供たちとのイベント等を行う。

《パフォーマー2》
在大阪マリネラ愛好家グループ
日本ではあまり知られていないペルーの伝統舞踊「マリネラ」を、大阪に拠点を置く、在日ペルー人も所属する愛好家グループが披露。

《パフォーマー3》
外国語大学連携フラメンコサークル(フラメンコギタリスト・中西雄一)
神戸出身。フラメンコギターで、関西を中心に各地で多くのイベント・ステージをささえる。関西に複数ある外国語大学のフラメンコサークルの活動もサポート、その縁で今回、大学連携のステージが実現することに。

《白鶴御影校Presents》
インターナショナルSAKEパーティー

■プログラム(予定)
・ウェルカムドリンク
・日本一の酒処・灘五郷の歴史と日本酒の文化を、トップメーカー・白鶴酒造が解説

・世界の「じつはお米を食べる国」の料理&舞踊と日本酒を楽しむ、インターナショナルSAKEパーティー

■会場
「白鶴御影校」・白鶴酒造資料館
白鶴酒造資料館HP
〒658-0041 神戸市東灘区住吉南町4丁目5-5(阪神住吉駅下車徒歩約5分/JR住吉駅下車徒歩約15分)

■日時
11/10(土) 15:00~17:00(開場:14:30~)
※15時より始まりますので、10分前には会場へお越しください。

■参加費
2,500円(税込)

■定員
20名(先着順/こども同伴可)

■参加お申込み
こちらのページよりお申し込みください。

■主催
兵庫県政・関西領事団創設150周年記念事業実行委員会(関西領事団、白鶴酒造株式会社、一般社団法人リベルタ学舎)

■このイベントは、兵庫県政150周年記念事業として開催されるものです。

白鶴御影校(白鶴酒造資料館)
〒658-0041 神戸市東灘区住吉南町4丁目5-5(阪神住吉駅下車徒歩約5分/JR住吉駅下車徒歩約15分)
白鶴酒造資料館HP